シミュレーターでの実行
シミュレーターの起動
React Nativeプロジェクトを初期化したら、新しく作成されたプロジェクトディレクトリ内で次のコマンドを実行できます。
- npm
- Yarn
npm run ios
yarn ios
すべてが正しく設定されていれば、新しいアプリがiOSシミュレーターですぐに実行されるはずです。
デバイスの指定
シミュレーターを実行するデバイスは、--simulator
フラグに続けてデバイス名を文字列として指定できます。デフォルトは"iPhone 14"
です。iPhone SE (第3世代) でアプリを実行したい場合は、次のコマンドを実行してください。
- npm
- Yarn
npm run ios -- --simulator="iPhone SE (3rd generation)"
yarn ios --simulator "iPhone SE (3rd generation)"
デバイス名は、Xcodeで使用可能なデバイスのリストに対応しています。コンソールからxcrun simctl list devices
を実行して、使用可能なデバイスを確認できます。
デバイスのバージョンの指定
複数のiOSバージョンがインストールされている場合は、適切なバージョンも指定する必要があります。たとえば、iPhone 14 Pro (16.0) でアプリを実行するには、次のコマンドを実行します。
- npm
- Yarn
npm run ios -- --simulator="iPhone 14 Pro (16.0)"
yarn ios --simulator "iPhone 14 Pro (16.0)"
UDIDの指定
xcrun simctl list devices
コマンドから返されたデバイスUDIDを指定できます。たとえば、UDID AAAAAAAA-AAAA-AAAA-AAAA-AAAAAAAAAAAA
でアプリを実行するには、次のコマンドを実行します。
- npm
- Yarn
npm run ios -- --udid="AAAAAAAA-AAAA-AAAA-AAAA-AAAAAAAAAAAA"
yarn ios --udid "AAAAAAAA-AAAA-AAAA-AAAA-AAAAAAAAAAAA"